コミュニティセントラル
登録

Wikiaは常に進化しています。新しいプロダクトが導入されるたび、ユーザーのみなさんのコミュニティに必要な情報すべての提供に努めています。 このように提供された情報は他のメンバーに普及し、そこからさらに別のコミュニティへとつながり、プロダクトの利用が広がっていくのです。

上記のコミュニティメンバーは重要な存在であることは当然ですが、それぞれの貢献は草の根的な活動のため、これまでどのプロダクトリリースにおいても過小評価されてきました。 そのため、最もクリエイティブで技術的に長けたユーザーを結集し、彼らの手によってWikiaの最新技術をさらに広めていく企画を今年4月に立ち上げたのです。

このような信念のもとでヴァンガードチームが誕生しました。 今後拡大が予想される企画の初期メンバーとして選ばれたユーザーは、様々なコミュニティや国、言語を代表しています。 メンバーは全員、新しいプロダクトリリースにおいてコミュニティと積極的に関わり、知識や技術的な腕を惜しみなく提供するだけでなく、必要な改善を迅速に行えるよう、お客様からのフィードバックを速やかに開発チームに伝えてくれています。

ヴァンガードという名前が示すように、彼らは大きな責任を果たしています。 新しいプロダクトにおいてパイオニア的存在であり、最新ツールの改善に最前線から努めているのです。 これを行うためには必然的に最先端技術に早期段階から触れていることも事実です。 最新技術にアクセスできるからこそ、忙しいWikiaスタッフに代わってコミュニティに直接、実践的なサポートを提供することができます。

第一のタスク: ポータビリティ[]

ヴァンガード発足時から、Wikiaではポータビリティ を第一の重要項目としてツールを利用していくことを決定していました。 ポータビリティは当然、お客様のコミュニティ内コンテンツができる限り多くのデバイスやプラットフォームでスムーズに利用できることを目的にしています。 お客様からこれまでに届いたフィードバックは明確であり、多くのユーザーがポータブル・インフォボックスへの更新が難しすぎると感じている点でした。 それだけでなく、コミュニティ内で最もクリエイティブな活動をしているメンバーはコンテンツの充実に集中するあまり、コミュニティのインフラ環境を変更する時間もリソースもないとさえ感じていたのです。

そこで活躍するのがヴァンガードです。 彼らは主に、ポータブル性が向上することによって最もメリットを享受できるコミュニティに救いの手を差し伸べています。 ヴァンガードのチームメンバー (通称ヴァンガード) はほとんどの時間をWikiaのポータブル・インフォボックス機能を使用するテンプレートの作成に費やしています。 管理者やコミュニティのユーザーと直接やり取りしながら、ローカルCSSをカスタマイズすることで新しいインフォボックスをリクエストに応じて利用可能にするのが彼らです。 既存のコードを改善するための提案を出したり、より使いやすく、統一されたソリューションも提供しています。 さらに、Wikiaで今後展開する技術に向けてテンプレートを準備する際の相談にも応じています。

チームが4月に発足して以来、全言語をとおしてこれまでにヴァンガードが更新してきたコミュニティは100以上に昇り、最先端のコード採用を希望するコミュニティに継続的にサポートを行っています。

今後の展開[]

ヴァンガードにはユーザーへの教育と、お客様との窓口という2つの使命があります。

チームメンバーはコードの働きと維持する方法についてコミュニティへの教育を行っています。 時にはチーム自らドキュメントの作成や翻訳を行い、ツールの利用に関するユーザーの正しい理解に努めています。 彼らのおかげで、ポータブル・インフォボックスが簡単にコード化できることをユーザーは理解できるようになりました!

幅広いコミュニティやそれに伴うコードの存在により、多くの場合、コミュニティ関連の問題を最初に発見するのがヴァンガードです。 そのため、Wikiaの開発やサポートチームにバグの特徴を直接説明できるよう、特別な権限が付与されています。 Wikiaで採用する最新テクノロジーへの新しい機能や改善提案もチームから優先的に取り入れています。

つまり、ヴァンガードチームのメンバーはコンテンツのさらなるポータブル性に向けてそれだけ重要な役割を果たしているのです。 事実、確立されたコミュニティのメンバーとして豊富な技術的知識を持ち、それらを共有してくれている点がWikiaユーザー全員にとって大きなメリットとなっています。 チームの訪問を受けたコミュニティは安心して彼らにゆだねてください。

お客様のコミュニティにヴァンガードチームに関わって欲しい場合は、コメントにてぜひお知らせください。

スタッフブログが更新された際の通知の受信をご希望の方は、 こちらをクリックしてブログをフォローすると、通知を受信していただけます。