フォーラムのスレッド作成告知機能「ハイライト」
皆さんのウィキアコミュニティではウィキスタイルではないフォーラム機能が利用可能になっているでしょうか? もし利用可能であれば、特別:Forumのようなページがそのウィキアコミュニティには現れます。 Forum:Indexは旧型のウィキスタイルフォーラムと呼ばれる機能です、新フォーラム機能が有効になっているコミュニティではウィキスタイルフォーラムは自動的に無効化されます。
新フォーラムでは、旧フォーラムとは違い、署名が不要という特徴があります。そのため初心者がうっかり署名を付け忘れて、本人または他のユーザーが署名を補う手間も減るという利点があります。 スレッドを作成 (または更新) するときに「トピック」という、主要名前空間 (通常の記事ページ) とを紐付けすることによって、その記事とスレッドとを自動的に相互リンクできる便利な機能もついています。コメント機能を有効にしているコミュニティでは、トークページが使えなくなって特定の記事についての議論がしづらくなったときに、この機能で代用することができます。
この新フォーラム機能では、フォーラムの中に複数の「ボード」と呼ばれるものがあり、そのボードの中に「スレッド」と呼ばれるものを作成することができます。新たな「ボード」の追加や削除、ボードタイトルの変更などはそのウィキアコミュニティのアドミン権限を持ったユーザーに可能になります。
ボードの中にあるスレッドであれば、原則すべてのユーザーが作成することができます。そのスレッドに対して、さらにすべてのユーザーがコメントすることができます。
のスレッド作成ページに出現する「このスレッドをハイライトする」のチェックボックス|alt=フォーラムのスレッド作成ページに出現する「このスレッドをハイライトする…
管理者、シスオペ、アドミニストレーター?
ウィキアにあるサイトを閲覧しているときに、「管理者」「アドミン」「アドミニストレーター」「シスオペ」「Admin」「Administrator」「SysOp」という言葉を見たことがある人もいると思います。
アカウントを作成してログインしているユーザーの中には、もうすでにどこかのウィキアコミュニティ (Wiki) でこのような権限を持っている人もいるでしょう。
- 1 管理者に責任能力は問われる?
- 2 アドミン (管理者) にできること
- 3 新しくウィキアコミュニティ (wiki) を立ち上げると、自動的にアドミンになれる
- 4 既存のウィキアコミュニティのアドミンになるには?
- 5 既存の活動中のコミュニティでアドミンになりたかったけれどもなれなかった場合は?
- 6 その他の情報
- 7 こちらのブログ記事もどうぞ
ウィキペディア日本語版でも「管理者」や「シスオペ」と呼ばれていますが、名前が「管理者」だからといってウィキアを管理する責任を問われる立場にあるわけではありません。今までよく勘違いされてきたことは、「管理者」という名称から「ウェブサイトの管理人」と思われたり、ものすごい権力を持った人と思われていたことなどがあります。またウィキペディア日本語版では管理者になるのに、立候補して投票で賛成票と反対票の比率が 4 : 1 以上になる必要があるなど、高いハードルがあったため、何か問題が起きたときに適切に対処しないと、多くのユーザーから猛批判を受けて解任動議を提出させられて解任投票によって管理者を辞めさせられることがあったので、管理者になるということは、ものすごく大変なことだと誤解されている方もいるかもしれません。
しかし、ウィキアでは "管理者" とは、特定の個々のウィキアコミュニティ内でなるものであり、あるウィキアコミ…
アダプションと言語間/インターウィキリンクのリクエストページ
皆さんおはようございます。
皆さんもうお気づきと思いますが、アドミン (管理者) が活動休止中のFandomコミュニティ (wiki) でアドミン権限を獲得できるアダプション・リクエストのページの日本語版が作成されています。内容としては、主にガイドラインの日本語版が作られただけのシンプルなものになっています。ガイドラインをよく読んでから、60日以上アドミンが活動していないコミュニティにて、積極的にアドミン権限を申請してみましょう!
参考資料として必要に応じて下記のヘルプもご覧ください。
- ヘルプ:コミュニティの移譲
また、中身は非常にシンプルですがインターウィキ/言語間リンクのリクエストページの日本語版も作成されています。
現在は、いずれのリクエストも特別:Contact/generalを経由して行うように解説されていますが、将来的には利便性に配慮するため、別の形態でリクエストを行えるように改良される場合もあります。
参考資料として必要に応じてとして下記のヘルプもご覧ください。
- ヘルプ:言語間リンク - 言語間リンクとは何かについての詳細情報
- ヘルプ:ウィキ間リンク - 2者間のFandomコミュニティ (wiki) どうしをリンクつなぐ方法等についての概説
新記事レイアウトのプロトタイプ
こんにちは、ウィキアンの皆さん。2014年末の時点での来年に向けての記事ページのデザインアイデアの方向性について話したいと思います。私たちは寛容なコミュニティの援助により、記事レイアウトの一部のアップデートをテストしている初期段階にいます。
記事はウィキア全体で、記事が「玄関口」となる多くのユーザーにとって間違いなくもっとも普通のページに分類されます。すなわち、これらのユーザーが検索を通じてウィキアにたどり着くとき、彼らの最初のサイトとそのコミュニティのエクスペリエンスは記事となります。きちんとこのエクスペリエンスを得ると、常連のウィキアユーザーになる人と一度きり訪れる人との違いを生みます。
過去1年間にわたって、私たちは数的指標を解析しサイト上の全体的なエクスペリエンスを調べています。私たちには、ものごとを改善する素晴らしい機会があると考えています。ウィキアのトラフィックの大部分を記事が占めている状況で、私たちが主力を注ぐべきよりよき立場とは何でしょうか?
下記にて動機づけの簡潔な説明を各々に添えて新レイアウトの一部を一覧にしています。これらの変更の中には冒険的なものもあります。歓迎されるものや物議を醸すものがあるかもしれません。私たちはまだ初期段階にいる状態であり、予定は確定されていません。現時点では断定的な回答ができない数多くの質問を皆さんがすると予想されます。しかし、私たちにとって、次の段階への指針に役立てるため、あらゆるタイプのユーザーの人目のつくところにこれらのアップデートを置いて、どのように機能しどのように機能しないかを確認することは重要です。
あなたのフィードバックは必要とされているものであり、私たちには極めて重要なものです。通常のチャンネルはオープンであり、ふたつ…
グローバル・ナビゲーションのアップデート
下記はGlobal Navigation Updateの意訳です。
こんにちは、ウィキアンの皆さん。 私の名はクリスことRupert Gilesです。ウィキアのプロダクト・マネージャーです。 私は以前にグローバル・ナビゲーションについて執筆 (邦訳『最新のグローバルナビゲーションバーをご紹介します』) しました。今回は、明日12月4日 (現地サンフランシスコ時間 (PST) では12月3日頃) に行われるこの新しいデザインの数多くの展開のプランについてお話します。
私たちは最近の投稿に基づくかなり明快な反響を調べました。そして現在、浮上した問題に対処するオプションを採用するサイトワイドな実験を行っています。要するに──ナビゲーションのサイズ、その固定配置、そしてそのウィキアのブランディングは、特に暗い配色のコミュニティではコンテンツの中心となるようにそのセンスに貢献していました。
この実験では3つのナビゲーションのバージョンがあります - バージョン1は私たちがまさしく以前立ちあげたように新しいグローバルナビです。バージョン2はスクロールすると他のコンテンツ覆い隠してしまいますが、ユーザーがスクロールを戻し始めるとすぐにもとに戻ります。バージョン3もスクロールしますがユーザーがトップに戻ったときのみ再度出現します。私たちはページ上にある固定されたウィキアブランドの要素が邪魔になることがあることを十分に理解しています。私たちの希望はページを固定することなくナビが同じゴールを達成できるようにすることです。
可能な限り最高のデータを取得するために、私たちはサイトワイドにグローバル・ナビゲーションのアップデートを投入しました。12月の間中にすべての数的指標を注意深く監視します。高レベルでは…