コミュニティセントラル
Luke Skywalker C-3P0 Pointing

適切なキーワードを文章やリンク、ファイル名に含ませることで、人間とbot両方をガイドします。

みなさん、こんにちは!今日は久しぶりにSEOに関してご紹介です!

前回のSEOブログでは、キーワード・リサーチのためのツールをご紹介しました。今回は、検索結果やユーザー・エクスペリエンスを大きく改善するために、ページ内でキーワードをどのように使うのが効果的か、簡単にご紹介したいと思います。

90年代のインターネットはあまり発達しているとは言えず、ジオシティーズ時代には、関連性があろうとなかろうと、同義語などを使ってとにかくキーワードを何度も使うことでページを最適化する、という考えが一般的なベストプラクティスでした。

この古いベストプラクティスに執着してしまっているたくさんのサイトは、未だに以下のようなコンテンツ制作をすることがしばしばあるようです。

C3PO(またはスリーピーオー)は、慣習と翻訳で人間を補助するために作られた金色のドロイドロボット)です。喋るロボットであるC-3POのようなプロトコルドロイドは色のバリエーションはあるものの、スリーピーオースター・ウォーズの映画のなかでルーク・スカイウォーカーを助ける金色のロボットである。

上記の文章には検索エンジン見つけてもらうために、「C-3PO」と「C3PO」などの間違った表記や、「ドロイド」や「ロボット」など意味が同じ単語バリエーション、さらに「ルーク・スカイウォーカーを助ける金色のロボット」などという長いフレーズを使ったりもしていますが、読みづらく、ユーザー・エクスペリエンスも良いものとは言えません。

現代の検索アルゴリズムは、キーワード・スタッフィング(キーワード詰め込み)とも言われるこの手法に、より注意を払うようになっており、このような手法はペナルティとインデックス削除へつながる可能性すらあります。

どうすればいいの?[]

さて、このようなキーワードをどうするのが理想的なのでしょうか?

  • キーワード・スパムと見なされる危険がある部分は改善しましょう。記事内のテキストに同義語は入れるのはもちろん構いませんが、読んでみて強引に感じたり、不自然な部分はなくすようにしましょう
  • コミュニティのトピックを新しい閲覧者に簡潔に説明するようなユニークなテキストをメインページに入れていきましょう
  • アドミンのみなさんは、コミュニティのMediaWiki:Descriptionをアップデートすることで、関連キーワードを含んだメインページのメタディスクリプションを編集することができます。ディスクリプションに使用したキーワードやフレーズは検索アルゴリズムには直接影響を与えませんが、分かりやすいディスクリプションがあることでクリック率アップにつながる可能性は大いにあります。(詳しくはこちらをご覧ください。)
  • アドミンのみなさんはMediaWiki:Pagetitleをチェックして、余分な検索ワードは取り除きましょう。このベストプラクティスは変更が加わった部分なので、ぜひ最新のヘルプページもご覧ください

キーワードと検索エンジンアルゴニズムについてもしご不明な点がありましたら、お気軽に私のメッセージフォールやこちらのコメントにてご連絡ください!Wikiaには専属のSEOチームもいるので、サポートさせていただけることがあると思います ♪