コミュニティセントラル
タグ: sourceedit
(4人の利用者による、間の11版が非表示)
12行目: 12行目:
 
ボットフラグは、自分が普段利用しているユーザーアカウントとは別の、ボットアカウントに対して申請してください。ボットアカウントについては、[[ヘルプ:AutoWikiBrowserの利用#ステップ 1: ボットアカウントを作成する]]をご覧ください。
 
ボットフラグは、自分が普段利用しているユーザーアカウントとは別の、ボットアカウントに対して申請してください。ボットアカウントについては、[[ヘルプ:AutoWikiBrowserの利用#ステップ 1: ボットアカウントを作成する]]をご覧ください。
   
ボットフラグを得るには、まず、ボットを利用したいコミュニティからの承認が必要です。承認を得られたら、以下の内容を添えてFandomスタッフに[[特別:Contact/general|ご連絡]]いただき、申請してください。
+
ボットフラグを得るには、まず、ボットを利用したいコミュニティからの承認が必要です。承認を得られたら、以下の内容を添えてFandomスタッフに[[ヘルプ:Fandomとの連絡|ご連絡]]いただき、申請してください。
  +
* ボットアカウント
 
  +
<div style="margin:.3em 1em; padding:.3em 0; border:#AAAAAA 1px solid; text-align:center; font-size:170%; font-weight:bold;">[https://fandom.zendesk.com/hc/en-us/requests/new?ticket_form_id=360000931354 特別:お問い合わせ より連絡]</div>
* 使用したいコミュニティのリンク
 
  +
* コミュニティでの話し合いで利用した[[ヘルプ:フォーラム|フォーラム]]や[[ヘルプ:メッセージウォール|メッセージウォール]]等へのリンク
 
  +
; 本文では以下を貼り付け、ご回答をご記入ください
  +
<div class="code">
  +
ボットフラグリクエスト (Bot flag request)
 
* ボットアカウント (Bot Account)
  +
 
* 使用したいコミュニティのリンク (Link to the wiki)
  +
 
* コミュニティでの話し合いで利用した[[ヘルプ:フォーラム|フォーラム]]や[[ヘルプ:メッセージウォール|メッセージウォール]]等へのリンク (A link to a public discussion on your community)
  +
  +
</div>
   
 
== 重要 ==
 
== 重要 ==
 
ボットをFandomのウィキでご利用の際は、サーバーに負荷をかけすぎないよう、'''編集速度をなるべく控え目に'''してください。ほとんどのボットは、投稿間隔が初期設定されているため、編集速度を心配する必要はありません。ただし、自分の運用しているボットが、毎秒1回以上編集している場合、ボットの投稿間隔を設定し、速度を遅くしてください。
 
ボットをFandomのウィキでご利用の際は、サーバーに負荷をかけすぎないよう、'''編集速度をなるべく控え目に'''してください。ほとんどのボットは、投稿間隔が初期設定されているため、編集速度を心配する必要はありません。ただし、自分の運用しているボットが、毎秒1回以上編集している場合、ボットの投稿間隔を設定し、速度を遅くしてください。
   
ボットアカウントの[[ヘルプ:プロフィール|ユーザープロフィール]]と、[[ヘルプ:トークページ]]または[[ヘルプ:メッセージウォール|メッセージウォールの挨拶]]には、以下の情報を載せるようにしてください。
+
ボットアカウントの[[ヘルプ:プロフィール|ユーザープロフィール]]と、[[ヘルプ:トークページ|トークページ]]または[[ヘルプ:メッセージウォール|メッセージウォールの挨拶]]には、以下の情報を載せるようにしてください。
 
* ボットアカウントであることを明記する。
 
* ボットアカウントであることを明記する。
 
* 運用者のトークページ等へリンクをはる。 (他のユーザーがボットの運用者に連絡を取ることができるようにするため)
 
* 運用者のトークページ等へリンクをはる。 (他のユーザーがボットの運用者に連絡を取ることができるようにするため)
38行目: 48行目:
 
* [[ヘルプ:最近の更新|最近の更新]]
 
* [[ヘルプ:最近の更新|最近の更新]]
 
* [[ヘルプ:ユーザーアクセスレベル|ユーザーアクセスレベル]]
 
* [[ヘルプ:ユーザーアクセスレベル|ユーザーアクセスレベル]]
  +
* [[w:c:ja.community:コミュニティセントラル:各種依頼|コミュニティセントラル:各種依頼]]
   
 
ボットの利用や作成に関しての詳細は、以下のページもご覧ください。
 
ボットの利用や作成に関しての詳細は、以下のページもご覧ください。
 
* [[ヘルプ:AutoWikiBrowserの利用|AutoWikiBrowserの利用]]
 
* [[ヘルプ:AutoWikiBrowserの利用|AutoWikiBrowserの利用]]
 
* [[ヘルプ:Pywikibot]]
 
* [[ヘルプ:Pywikibot]]
  +
* [[w:c:dev:List_of_Bot_frameworks]] (英語)
 
* [[wikipedia:Wikipedia:Creating a bot|Wikipedia の Creating a bot]] (英語)
 
* [[wikipedia:Wikipedia:Creating a bot|Wikipedia の Creating a bot]] (英語)
   
 
* [[wikipedia:ja:Wikipedia:HotCat|Wikipedia:HotCat]], [[w:c:jedipedia:Hilfe:HotCat/en|WookieepediaのHotCat]]
 
* [[wikipedia:ja:Wikipedia:HotCat|Wikipedia:HotCat]], [[w:c:jedipedia:Hilfe:HotCat/en|WookieepediaのHotCat]]
 
* [[w:c:dev:AutoEditPages|AutoEditPages]]
 
* [[w:c:dev:AutoEditPages|AutoEditPages]]
  +
* [[w:c:dev:RubyWikiDownloader|RubyWikiDownloader]]
  +
  +
* [https://github.com/kn1cht/defaultSortBot defaultSortBot]
  +
** [https://qiita.com/kn1cht/items/82c7bea62609848d4695 MediaWikiを巡回して記事名の読みがなをソートキーに追加するBotを作った]
  +
  +
=== ボットに関するユーザーブログ ===
  +
* [[homepage:w:User blog:TimmyQuivy/Bots: An Overview Of How They Are Used on FANDOM|TimmyQuivy — Bots: An Overview Of How They Are Used on FANDOM]] (英語)
  +
* [[homepage:w:User blog:RansomTime/An Introduction to AutoWikiBrowser|RansomTime — An Introduction to AutoWikiBrowser]] (英語)
  +
* [[homepage:w:User blog:RansomTime/An introduction to Pywikipediabot|RansomTime — An introduction to Pywikipediabot]] (英語)
  +
* [[homepage:w:User blog:TyA/Pywikipedia|TyA — Pywikipedia]] (英語)
  +
* [[homepage:w:User blog:TheGoldenPatrik1/A Practical Guide to Bots|TheGoldenPatrik1 — Basic Script-Based Bots]] (英語)
   
 
== その他のヘルプとフィードバック ==
 
== その他のヘルプとフィードバック ==
52行目: 75行目:
 
{{DEFAULTSORT:ほつと}}
 
{{DEFAULTSORT:ほつと}}
   
  +
[[be:Даведка:Боты]]
 
[[ca:Ajuda:Bots]]
 
[[ca:Ajuda:Bots]]
 
[[de:Hilfe:Bots]]
 
[[de:Hilfe:Bots]]
62行目: 86行目:
 
[[pt:Ajuda:Bots]]
 
[[pt:Ajuda:Bots]]
 
[[ru:Справка:Боты]]
 
[[ru:Справка:Боты]]
  +
[[tr:Yardım:Botlar]]
  +
[[uk:Довідка:Боти]]
 
[[zh:Help:機器人]]
 
[[zh:Help:機器人]]
 
 
[[カテゴリ:ヘルプ]]
 
[[カテゴリ:ヘルプ]]
 
[[カテゴリ:管理ヘルプ]]
 
[[カテゴリ:管理ヘルプ]]

2020年3月14日 (土) 17:12時点における版

ヘルプ

ボット (Bot) とは、自動編集や半自動編集によって、効率よくウィキの編集を行うためのソフトウェアです。ボットがよく使われているのは、一連のページを新しいカテゴリに移動する、曖昧さ回避ページへのリンクを修正する、誤った綴りを置き換えるなど、複数のページで、同じ内容の編集を行いたい場合です。

ボットフラグ

ボットを使うと、短時間で大量に編集することができるため、最近の更新がボットによる編集で埋め尽くされてしまう可能性があります。その場合、一般のユーザーによる編集が確認しづらくなり、対応に支障が出ることにもなりかねません。

このような状況を防ぐために、Fandomでも用いているMediaWikiソフトウェアでは、ボット用のアカウントボットフラグを付与することで、ボットによる編集 (そのボットアカウントによる編集) を「最近の更新」一覧で非表示にすることができます。この、ボットによる編集は、「最近の更新」ヘッダにある「ボットを表示」をクリックすることで、いつでも閲覧することができます。

Showbots

アカウントにボットフラグをつけるには?

ボットフラグは、自分が普段利用しているユーザーアカウントとは別の、ボットアカウントに対して申請してください。ボットアカウントについては、ヘルプ:AutoWikiBrowserの利用#ステップ 1: ボットアカウントを作成するをご覧ください。

ボットフラグを得るには、まず、ボットを利用したいコミュニティからの承認が必要です。承認を得られたら、以下の内容を添えてFandomスタッフにご連絡いただき、申請してください。

本文では以下を貼り付け、ご回答をご記入ください

ボットフラグリクエスト (Bot flag request)

  • ボットアカウント (Bot Account)
  • 使用したいコミュニティのリンク (Link to the wiki)

重要

ボットをFandomのウィキでご利用の際は、サーバーに負荷をかけすぎないよう、編集速度をなるべく控え目にしてください。ほとんどのボットは、投稿間隔が初期設定されているため、編集速度を心配する必要はありません。ただし、自分の運用しているボットが、毎秒1回以上編集している場合、ボットの投稿間隔を設定し、速度を遅くしてください。

ボットアカウントのユーザープロフィールと、トークページまたはメッセージウォールの挨拶には、以下の情報を載せるようにしてください。

  • ボットアカウントであることを明記する。
  • 運用者のトークページ等へリンクをはる。 (他のユーザーがボットの運用者に連絡を取ることができるようにするため)
    • 運用者のプロフィールへの転送ページとし、転送先のプロフィールでボットについて明記する方法もあります。
  • ボットの自動編集によって、コミュニティに悪影響を及ぼしている場合、そのコミュニティのアドミンは編集ブロックをすることでボットを停止させることができるということ。 (原因となった編集の要因が判明したら、編集ブロックの解除を申請してください。)

Check Page

AutoWikiBrowser(AWB)の運用については、「チェックページ」と呼ばれるホワイトリストを利用することができます。 Fandomコミュニティでは、Project:AutoWikiBrowser/CheckPageというページを作成し、Project:AutoWikiBrowser/CheckPage (英語) の書式で、AWBの使用を許可するアカウント (ボットアカウント、またはAWBを利用するその他のユーザーアカウント) を登録することで、他のユーザーによるボット編集 (AWBを利用したボット荒らしなど) を防ぐことができます。チェックページのないコミュニティでは、どのユーザーも、制限なくAWBを利用することができます。

このチェックページがあるコミュニティでは、登録されたアカウント以外でAWBを利用することはできません。そのため、AWBを利用する前に、そのコミュニティの既定のページ、またはアドミンを通して使用許可を得る必要があります。

関連情報

ボットの利用や作成に関しての詳細は、以下のページもご覧ください。

ボットに関するユーザーブログ

その他のヘルプとフィードバック