コミュニティセントラル

個別 Wiki におけるナビゲーション (Navigation) とは、すべてのページの最上部に表示されるヘッダー・メニューのことを指します。ナビゲーションは Wiki の中で最も重要なページや興味深いページをリストアップした便利なリンク集です。ナビゲーションのメニューをよく作りこんでおくと、読者が探している重要なコンテンツを見つけやすくなります。

Wiki のナビゲーション・バーをどのように構成するか、どのコンテンツを載せるか判断するには、訪問者の立場に立って考える必要があります。訪問者が何を求めているのかを考え、できるだけ多くの関連性のある Wiki コンテンツへ直線的に移動できるようにしましょう。

訪問者のほとんど全員が、記事を作るためではなく読むためにあなたの Wiki にやって来ていることを忘れてはいけません。編集者は Fandom の訪問者のうちわずか 0.05 パーセントに過ぎず、彼らの努力なしに Wiki は存在しえないとはいえ、ナビゲーションは何よりまず読者に向けたものでなければいけません。素晴らしいコンテンツを作るのは編集者の役目、それを見つけやすくするのがナビゲーションの役目です。編集者が作業のために必要とするツールは、下部ツール・バー等のその他のサイト要素を使うとよいでしょう。

ナビゲーション・バーのデフォルト設定[]

MCU local nav

ナビゲーション・メニューは Wiki の全ページの最上部に表示されます。「検索」「ディスカッション」メニューと、カスタマイズ可能な4つのメニュー項目からなります。

  • 「検索」タブは常にナビゲーションに表示される項目で、最近の更新おまかせ表示コミュニティ (機能が有効な場合)、動画画像など、Wiki にとって重要なリンクが並んでいます。一部のコミュニティでは「検索」タブのなかに「Shop」項目が表示されていたり、個人設定によっては一番上の項目がメインページへのリンクの場合もあります。個人設定による影響を除き、このタブはカスタマイズの対象ではないため、メニューを追加することはできません。
  • 「ディスカッション」ボタンは、Wikiのディスカッションにリンクしています。
    • 注意:ディスカッション機能が無効になっている場合、「ディスカッション」ボタンは表示されません。
  • 「メインページ」ボタンは、Wikiのメインページにリンクしています。
    • 個人設定の初期ページをデフォルトのまま「メインページ」に設定しているユーザーは、ワードマークやサイト名をクリックするだけでメインページにリンクします。これが読者たちも共通で経験するデフォルト設定です。
    • 個人設定の初期ページを「最近の更新」に設定しているユーザーは、「検索」タブを開いたとき一番上に「メインページ」のリンクが表示されます。ワードマークやサイト名をクリックすると最近の更新にリンクします。
    • 個人設定の初期ページを「コミュニティ・フィード」に設定しているユーザーの場合、「ディスカッション」リンクの代わりに「メインページ」リンクが表示されます(ディスカッションが無効化されている場合は、「メインページ」リンクが新たに追加される形になります)。ワードマークやサイト名をクリックするとディスカッションにリンクします。
  • 右側のヘッダー背景画像はテーマデザイナーからアップロードすることができます。
  • 右上にはページ数と、各種ツールにリンクしている複数のボタンが表示されています。「新しいページをつくる」ボタンは全ユーザーに表示されます。また登録ユーザーにはその右隣に「最近の更新」やさらなるショートカットが表示されます。アドミンの場合はアドミン・ダッシュボードのボタンも表示されます。
  • 左側には画像のワードマークとコミュニティの名前が表示されます。デフォルトでは Wiki のサイト名がテキストで表示されていますが、ワードマークもテキストもテーマデザイナーからカスタマイズ可能です。

ナビゲーションのカスタマイズ[]

項目の編集[]

コミュニティのアドミン (管理者) はそれぞれの Wiki の MediaWiki:Wiki-navigation からナビゲーションのメニューを編集することができます。アドミン・ダッシュボードの「トップナビゲーション」のボタンがこのページへリンクしています。

MediaWiki:Wiki-navigation のページでは、ナビゲーション・バーの各項目がリスト形式で表示されています。たとえばレベル1の項目は半角アスタリスク1つ (*) 、レベル2なら半角アスタリスク2つ (**) といった具合です。

UCP navigation edit

ナビゲーションの編集

アスタリスクに続けて、リンクさせたいページのページ名を入力します。ページ名とは違う項目名を表示させたいときは、ページ名に続けて半角パイプ (|) と表示させたいテキストを入力します。例えば「Kitten」という項目名から「Lion」のページにリンクさせたいときは、アスタリスクに続けて Lion|Kitten と入力します。

ナビゲーション上でどこにもリンクしないヘッダを生成する場合は、#|ヘッダ と記述します。以下はナビゲーションバーの編集例です。

*#|映画
** 旧3部作
** 新3部作
*#|ゲーム
** ザ・ゲーム1
** ザ・ゲーム2
**#|発売予定作品
*** ゲーム第3弾(タイトル不明)|3作目
*** スピンオフ(詳細不明)|近日発表スピンオフ

上を例にとって解説すると:

  • レベル1の項目である映画ゲームはどのページにもリンクされません。
  • レベル2の項目、映画の下に表示される旧3部作新3部作や、ゲームの下に表示されるザ・ゲーム1ザ・ゲーム2はいずれも Wiki の同名のページにリンクされます。しかしゲームの発売予定作品はどこにもリンクされません。
  • レベル3、すなわち発売予定作品の下のふたつの項目は、ページ名とは違う項目名が表示されます。最初の項目はゲーム第3弾(タイトル不明)というページにリンクされますが、表示上は3作目となります。同様に2つ目の項目はスピンオフ(詳細不明)というページにリンクされますが、表示上は近日発表スピンオフとなります。
UCP navigation preview

ナビゲーションのプレビュー画面

編集し終わったら、変更部分を確認して保存します。

表示できるリンク数[]

ナビゲーション・メニューには最大で312個のリンクを表示できますが、すべてを使い切る必要はありません。リンクの分類は以下の通りです:

  • レベル1リンク:4項目まで。幅は合計で最大550px。ページ上部のメニュー・バーに常に表示されます。
  • レベル2リンク:7項目まで。幅は最大で729px。レベル1リンクにカーソルを合わせると展開されます。
  • レベル3リンク:10項目まで。幅は可変で、最小150px。レベル2リンクにカーソルを合わせると展開されます。

ナビゲーションは詰め込み過ぎず、できるだけ多くの関連性の高いコンテンツを整理して表示すると良いでしょう。読者にとって最も重要なカテゴリやページを優先し、編集者にしか役に立たないリンクや、Fandom のインターフェースにもともと表示されているリンクは除外しましょう。例えば Fandom スタッフへのコンタクトや、新しいページの作成、最近の更新などはページの他の場所にすでに表示されていますし、特別ページや編集ガイドラインは編集者しか見ないので、わざわざナビゲーションの枠を割くことはありません。

メニューのオートポップアップ[]

自動的にメニュー項目を表示するマジックワードを使うこともできます。ただしキャッシュの影響が大きいため、手動で特定のページをリストアップする方が良い場合もあります。

使用できるマジックワードの一覧

  • #newlychanged# - 最近更新されたページを表示します。
  • #categoryX# - Wiki の X 番目に大きいカテゴリから上位ページを表示します。(X をゼロより大きな数字に置き換えてください)
  • #category-Y# - カテゴリ:Y の上位ページを表示します。(Y をカテゴリ名に置き換えてください)

マジックワードはページのリストを生成するため、レベル2のメニューアイテムとしてのみ使用可能です。生成されたメニューはレベル3のアイテムとして表示されます。マジックワードのリストはいずれも最大で7ページとなります。

注意:

  • 使用するマジックワードの両端を # 記号で囲うのを忘れないでください。
  • マジックワードのリストは最大で7ページ分を使用するため、レベル3メニューに残りの3つ分のページを追加することができます。その場合、自動生成されたリストの下に表示されます。

次のページ[]

その他のヘルプとフィードバック[]