- このヘルプには更新、または翻訳されていないコンテンツがあります。どなたでも翻訳にご協力いただくことができます。
- 原文 : w:help:Community Apps。
- コミュニティアプリためのコンテンツのキュレーションについて興味をお持ちの管理者の方は、コミュニティアプリ(管理者向け)のヘルプページをご覧ください。
- Fandomのモバイルプロダクトの詳細については、Fandomのモバイルヘルプページをご覧ください。
このアプリは現在サポート対象外です
- 深刻なバグの修正を除き、新機能の追加などは行われません
Fandomへのアクセスの約半数がモバイル端末からであることをご存知ですか? Fandomでは、このようなモバイル端末からのアクセスをサポートするため、個々のコミュニティを専門に扱うiOS版およびAndroid版のアプリを提供しています。
コミュニティアプリとは
編集
コミュニティ・アプリとは、Android(5.0以降)で無料でご利用いただけるアプリです。iOS用のコミュニティ・アプリも現在利用可能ですが、近いうちに終了します。これらはいずれ統合化されたFandomアプリに取って代わられる予定です。コミュニティ・アプリを使うと、ユーザーによってキュレーションされたコンテンツに手軽にアクセスできるようになります。またコミュニティ・アプリではモバイル端末に合わせて表示とフォーマットが最適化されており、コミュニティの閲覧や検索がしやすくなっています。
コミュニティアプリは、Google Play ストア でダウンロードしていただけます。
コミュニティアプリのホーム画面
編集

コミュニティアプリのホーム画面
アプリをダウンロードして初めて起動すると、アプリの機能を簡単に紹介する使い方ガイドが表示されます。このガイドが終了すると、ホーム画面が表示されます。
ホーム画面の上部には検索ボタン付きのバーがあり、Android版では、アプリメニューを開くボタンも表示されます。このアプリメニューを使用して、友達を招待したり、他のFandomコミュニティを見つけたり、アプリの設定を変更したりすることができます。
このバーの下には、コミュニティのアドミンによって作成されたおすすめコンテンツのスライドショーがあります。その下に表示されるコミュニティに関する統計データでは、wiki上のページ、写真、動画それぞれの合計数を確認できます。この統計データの下には、コミュニティのコンテンツがカテゴリ別に表示されます。これらのコンテンツもコミュニティのアドミンによってキュレーションされたものです。
コミュニティでトーク機能を有効にしている場合はトークへのリンクが表示されるほか、人気の投稿のプレビューも表示されます。最後に、wikiで特によく読まれているページやカテゴリ、人気の動画のフィードがあります。このセクションは、興味のあるトピックについての最新ニュースをチェックしたり、コミュニティで関心が高まっている事がらを知ったりするのに便利です。
コンテンツのナビゲーション
編集
コミュニティアプリの一番の目的は、興味のあるコミュニティに集まるファンどうしを、記事、画像、動画で結び付けることです。アプリのコンテンツは、ウェブ上のFandomコミュニティ(通常は「ja.コミュニティ名.wikia.com」)と同じカテゴリで整理されています。
- ご自分のコミュニティのコンテンツをキュレーションする方法について関心をお持ちのアドミンの方は、コミュニティアプリのアドミン向けガイドをご覧ください。
アプリのホーム画面や、コミュニティのトーク、記事、動画のメイン画面にはナビゲーションバーが表示されます。このバーを使うと、コミュニティのさまざまなセクションに簡単に移動できます。
Android版のナビゲーションバー
編集
ナビゲーションバーは、下にスクロールして他のコンテンツを表示しようとすると非表示になり、もう一度上にスクロールすると再度表示されます。このバーには次の場所へのリンクが含まれています。
- アプリのホーム画面
- トーク - 有効にしているコミュニティのみ
- 「人気」や「おすすめ」の順に表示される記事(記事をランダムに読み込むこともできます)
- 「人気」、「最新」、「最も人気」の順に表示される動画
- Fandomについての情報や人気のコンテンツ(一部のコミュニティのみ)
iOS版のナビゲーションバー
編集
ナビゲーションバーには次の場所へのリンクが含まれています。
- アプリのホーム画面
- トーク - 有効にしているコミュニティのみ
- Fandomについての情報や人気のコンテンツ(一部のコミュニティのみ)
- 「おまかせ」 - 記事をランダムに見つけることができる機能
- ユーザー自身のアプリ用プロフィール(ウェブ上のwikiプロフィールとは別になります)
- 「履歴」 - アクセスしたことがあるコンテンツの一覧
- コミュニティアプリから見つけることができるその他のFandomコミュニティ
- 「人気」、「最新」、「最も人気」の順に表示される動画
- アプリの設定
コンテンツを見つける
編集
コミュニティアプリ内のコンテンツは、次の方法で見つけることができます。
- カテゴリで探す - ホーム画面に表示されたカテゴリやサブカテゴリの中から、探している記事に当てはまるものを選択します。たとえば、「スナイパーライフル」に関する記事を探している場合は「武器」のカテゴリを選択します
- 検索を使う - 画面上部のナビゲーションバーにある検索ボタンをタップし、探しているコンテンツの名前を入力します
- iOS版のみ: 「おまかせ」機能で記事をランダムに見つけることができます
記事ページ内のナビゲーション
編集
探している記事ページを見つけてアクセスすると、メインのコンテンツエリアが表示され、画面上部(Androidb版)または下部(iOS版)にいくつかのオプションを含むバーが表示されます。
- コンテンツエリア - 記事ページには、さまざまな種類のコンテンツ(テキスト、表、画像、動画など)が表示されます。記事は、同じコミュニティの編集者が作成したPC版から直接取得されます
- 上部または下部のバー - 検索や共有などのオプションボタンは、画面の上部または下部に表示されます。検索ボタンを使用すると他のページを見つけることができ、共有ボタンを使用すると、モバイル端末の共有用アプリから記事を画像やテキストとして共有することができます
- Android: メニューボタンをタップすると、プルダウンメニューが開いていくつかのオプションが表示されます。「関連ページ」をタップすると、閲覧中の記事と類似したトピックの記事が一覧表示されます。これらは通常、同じカテゴリに属する記事です。「セクション」をタップすると、ページの目次が表示され、ここから特定のセクションにジャンプできます。「表示」では、文字サイズ、背景色、明るさなど、好みに合わせてページの設定を変更できます
- iOS: 右下には、文字サイズ、背景色、明るさなど、好みに合わせてページの表示設定を変更できるオプションがあります。その隣のボタンをタップすると、閲覧中の記事と類似したトピックの記事が一覧表示されます
プロフィールとディスカッション
編集
コミュニティ・アプリにはディスカッション機能もついています。この機能を使えば、アプリとデスクトップからのユーザーがコミュニティのテーマに関するトピックやコンテンツについて話し合うことができます。
ユーザーはアプリにログインすることでディスカッションに参加できます。ログインユーザーはアバターやプロフィール欄を変更することができます。アバターとプロフィールはあらゆるコミュニティ・アプリから閲覧可能で、ブラウザ上のユーザーのwiki プロフィールのトップセクションにも表示されます。
関連情報
編集
その他のヘルプとフィードバック
編集
- ヘルプ:コンテンツでは、他のヘルプページを閲覧、検索することができます。
- 最新の情報やヘルプについては、コミュニティセントラルをご覧ください。
- この記事で不明確な点や、曖昧な点がございましたら、Fandomとの連絡方法をご確認ください。
- このヘルプはコミュニティセントラル内にて管理されています。