ウィキテキスト (Wikitext) とは、Wikiの編集に使用するマークアップ言語の1つです。画像やテーブル、リンクを追加したり、文字を太字にしたりと、様々な編集をすることができます。
ウィキテキストを知らなくても、標準のエディタのビジュアルモードや、(そのコミュニティで有効であれば) 新しいビジュアルエディタを利用し、簡単にページを編集することができます。しかし、ウィキテキストを利用すれば、より高度な編集をすることができます。
ウィキテキストは、どちらのエディタでも「ソースモード」(source mode) で使うことができます。記事のウィキテキストにアクセスするは:
- ビジュアルエディタ:ツールバー右側のメニューボタンから、「ソースエディタ」をクリックします。
- 編集のまえに、編集ボタンの横にある矢印アイコンをクリックし、ドロップダウンメニューから「ソースを編集」(edit source)をクリックすると、すぐにソースエディタに入れます。
- 記事のバーツの編集中の時に、「ソースを編集」(edit source)をクリックしてください。
どちらのプラットフォームでも、環境設定で好みのエディタを選ぶことができ、編集ボタンをクリックするとデフォルトでエディタが開く。
以下は編集全体で使用できる基礎的なウィキテキストのチートシートです。エディタのツールバーにショートカットボタンが用意されているものもあります。
ウィキテキストのチートシート[]
テキスト[]
解説 | 入力 | 出力 |
---|---|---|
イタリック体 (斜体) のテキスト[1] | ''italic''
|
italic |
ボールド体 (太字) のテキスト[1] | '''bold'''
|
bold |
ボールド体とイタリック体[2] | '''''bold & italic'''''
|
bold & italic |
取り消し線 | <s>strikethrough</s>
|
|
上付き文字(あるいは、スーパースクリプト) | 1<sup>st</sup>
|
1st |
下付き文字(あるいは、サブスクリプト) | O<sub>2</sub>
|
O2 |
小さい テキスト | small <small>text</small>
|
small text |
大きい テキスト | big <span style="font-size:larger;">text</span>
|
big text |
ブロッククオート | <blockquote>This is a blockquote</blockquote>
|
|
(ローカルのコミュニティでの) 内部リンク |
[[ヘルプ:コンテンツ]]
|
ヘルプ:コンテンツ 表示テキスト |
他のページへのリダイレクト (転送) | #REDIRECT [[ヘルプ:コンテンツ]]
|
![]() |
(他のウェブサイトへの) 外部リンク |
[http://www.example.org]
|
[1] |
トークページで 自分の投稿に署名する |
~~~~ (チルダ4つ)
|
あなたのユーザー名 23:19, 2025 6月 12 (UTC) |
現在の日付と時刻 (UTC) を挿入する (トークページで使われることがあります) | ~~~~~ (チルダ5つ)
|
23:19, 12 6月 2025 (UTC) |
入力したとおりにウィキテキストのコードを表示する | <nowiki>[[これはリンクではありません]]</nowiki> | [[これはリンクではありません]] |
ユーザー名のリンクを挿入する[3] | ~~~ (チルダ3つ)
|
あなたのユーザー名 |
解説 | 入力 | 出力 |
---|---|---|
ヘッダ (見出し) 目次は記事に4つ以上のヘッダが追加されたときに自動生成されます。 |
|
レベル 2
レベル 3
レベル 4
レベル 5
レベル 6
|
インデント[4] |
|
インデントなし
|
水平線 | テキストの前 ---- テキストの後 |
テキストの前 テキストの後 |
箇条書きリスト[5] |
|
|
番号付きリスト(段落番号)[6] |
|
|
目立つ定義用語 先頭がセミコロン (;) で開始する行の後に追加されたコロン (:) はすべて無視されます。 |
; ウィキテキスト : WikiによってHTMLにコンバートされた特殊なテキストまたはその他のコード。 |
|
整形済みテキスト (リンク有効) |
_[[Color]] テキスト (文頭にスペースを入れないでください) |
Color テキスト |
整形済みテキスト |
<pre>[[Color]] テキスト</pre> |
[[Color]] テキスト |
よく使われるHTML[]
- 詳細はヘルプ:HTMLをご覧ください。
解説 | 入力 | 出力 |
---|---|---|
改行を追加する | これは<br />ふたつに分かれています。 | これは ふたつに分かれています。 |
コメントアウト(ソースモードでの編集画面でのみ表示されます) | <!-- コメントアウト --> |
画像[]
- 詳細はヘルプ:ファイルのアップロード/ウィキテキストをご覧ください。
解説 | 入力 | 出力 |
---|---|---|
画像 | [[File:SeaOtter.png]]
|
![]() |
サイズ指定された画像[7] | [[File:SeaOtter.png|100px]]
|
![]() |
サムネイル画像[8] | [[File:SeaOtter.png|thumb|キャプションテキスト]]
|
![]() キャプションテキスト |
位置合わせ (aligned) された画像[9] |
|
![]() ![]() ![]() |
リンクつき画像 | [[File:SeaOtter.png|link=Help:コンテンツ]]
|
![]() |
キャプションつき画像[10] | [[File:SeaOtter.png|thumb|border|キャプションテキスト]]
|
![]() キャプションテキスト ![]() リンクをキャプション内に使うことが出来ます。 |
アルトテキストを変更した | [[File:SeaOtter.png|alt=アルトテキスト]]
|
![]() |
Direct link to image | [[Media:SeaOtter.png]]
|
Media:SeaOtter.png |
段落[]
(進行中)
HTMLタッグ[]
(進行中)
記号の追加する[]
Help:Wikitext - Inserting symbolsをご覧ください。
Nowiki for HTML[]
(進行中)
さらに進んだ例[]
ウィキテキストを利用したより高度な編集に関しては、以下の各ヘルプページをご覧ください。
- ヘルプ:リンク/ウィキテキスト … リンク・ウィキ間リンク・外部リンク等の作成
- ヘルプ:リスト … リスト (箇条書き) の作成
- ヘルプ:テーブル/ウィキテキスト … 表(テーブル)の作成
- ヘルプ:ページのフォーマット/ウィキテキスト
- ヘルプ:ページのフォーマット/ウィキテキスト/CSS
- ヘルプ:ファイルのアップロード/ウィキテキスト
- ヘルプ:ギャラリーとスライドショーとスライダー/ウィキテキスト
- ヘルプ:メインページのカラムタグ
- ヘルプ:リダイレクト
- ヘルプ:テンプレート
- ヘルプ:テンプレートの置換
- ヘルプ:インフォボックス
- ヘルプ:テキストを修正する
- ヘルプ:ページのフォーマット
- ヘルプ:リンク
- ヘルプ:パイプ付きリンク
- ヘルプ:テーブル
- ヘルプ:HTML
- ヘルプ:マジックワード … 目次等の作成、ウィキの変数
- ヘルプ:署名
脚注[]
- ↑ 1.0 1.1 太字や斜体 は、複数のアポストロフィ (') で文字や文章を囲みます。
- ↑ 2 + 3 = 5のアポストロフィを両方におきます
- ↑ 設定の署名セクションにあるカスタム署名: (Custom signature:) のエントリボックスの内容にもし記入されていれば、その内容を使用します
- ↑ テキストをインデントするには、コロン (:) を行頭に置きます。更にコロンを置くと、インデントが更に深くなります。新しい行(EnterかReturnを押してください)、があると、インデントする文章は、終わりになります。
- ↑ 行頭にアスタリスクを入れることで、インデントが深くなります。
- ↑ 複数の#を使うことで、インデントの深さを変えることができます。
- ↑ パイプの後ろにピクセル単位でサイズをいれます。
- ↑ パイプの後ろに"thumb"と加えます。
- ↑ 画像は自動でページの右側に整形されます。"left"、"center"と加えることで、これを変更できます。
- ↑ サムネイル画像では、最後のパイプの後に何かを加えると、代用のテキストか、キャプションになります。
関連情報[]
- 編集
- MediaWiki.org の Help:画像
- チートシートの印刷については、MediaWiki のリファレンスカードやポスターサイズのチートシート (日本語など多数の言語に対応) をご覧ください。
参考[]
その他のヘルプとフィードバック[]
- ヘルプ:コンテンツでは、他のヘルプページを閲覧、検索することができます。
- 最新の情報やヘルプについては、コミュニティセントラルをご覧ください。
- この記事で不明確な点や、曖昧な点がございましたら、Fandomとの連絡方法をご確認ください。
- このヘルプはコミュニティセントラル内にて管理されています。