コミュニティセントラル

Charicocco Charicocco 2015年3月26日 (木)
0

ウィキテキストを読みやすく、書きやすく - シンタックスハイライト登場!


ウィキアンの皆さん、こんにちは! 今年ももう桜が咲き始めているようですね。

さて、すでに皆さんご存知のように、ウィキアの記事の作成にはウィキテキストをメインに使用していただいていますが、ウィキテキストが複雑に並んだページなどでは、一目で理解しにくいこともあるのではないでしょうか。 そこでウィキアでは、「シンタックスハイライトという機能の導入しました!シンタックスハイライトは、記事のソースコードを編集する際、どこに何があるのかを素早く把握して、編集をしやすくするために表示されるものです。

シンタックスハイライトを有効にすると、ページ上に記述されたコンテンツがコードの種類別に異なる色でハイライト表示されるため、それぞれの部分が何の要素であるかがわかりやすくなります。 たとえば、リンクは青色でハイライト表示され、テンプレートは黄色で示されます。

3月26日現在、この機能はすでにウィキア全体の「ソースエディタ」で実装されています!この設定を解除したい場合には、「個人設定」の「編集」タブからお選びいただけます。

また、CSS、JavaScript、Luaモジュールを使ったすべてのページで、少し違った種類のハイライトも追加する予定です。(シンタックスハイライト機能と似た機能になる予定です。) 更新後のページではコードの問題も見つけやすくなり、JavaScriptが破損されたままになるような状況を防ぐことができます。この機能は、グローバルCSSとJSなど、ユーザー固有のCSSやJavaScriptページでも有効になります。

どちらのタイプのハイライトにも明るい色と暗い色が用意されているので、コミュニティのデザインに合わせてお選びいただけます。なお、ビジュアルエディタのソースダイアログにもシンタック…


投稿の全文を読む
Charicocco Charicocco 2015年1月20日 (火)
0

フォーラム、メッセージボードでのユーザー権限に関する変更のご案内

フォーラム機能が登場して以来、たくさんのコミュニティにおいて、ユーザー同士が繋がり合うため、編集のプロジェクトやコミュニティのイベントの計画を立てるため、質問や回答をするための良い方法として親しまれています。

そして明日のリリースによって、全てのウィキアで「モデレーター」という新しいユーザーグループが利用可能になることをお知らせいたします。これと同時に、一般ユーザーがフォーラムとメッセージウォールのスレッドで出来ること、出来ないことについても更新させていただくこととなりました。

この更新は、フォーラムとメッセージウォール機能にのみ関係するものです。モデレーターの役割は、他のユーザーグループと同様、管理者(アドミン)が必要だと判断した場合に、ユーザーに割り当てることができるものです。詳細につきましては下記をご覧ください。


どちらの機能においても、管理者(アドミン)やロールバックの権限を持つユーザーが利用可能なオプションに関しての変更はありません。一般ユーザーはモデレーター、または管理者(アドミン)によって行われた変更(削除、修復、閉鎖、再開)については、自分のメッセージウォールであっても元に戻すことはできません。

これまでにリクエストにより、一部のウィキアでモデレーターのような特別なユーザーグループのセットアップを行っ他場合があります。そのようなウィキアの管理者の方で、以前に設定した特別なグループを廃止したり、明確化させるために名前の変更をご希望の場合には、 こちらからご連絡ください。

そしてこのアップデートを可能にしてくださった、ボランティアディベロッパーの一員でいらっしゃるSactageさんに心より感謝申し上げます。このユーザーグループがあなたのコミュニティでもお役に立てるかどうか…


投稿の全文を読む
Gurgate Gurgate 2014年4月13日 (日)
0

ニュービジュアルエディタを使うには

あるウィキアでニュービジュアルエディタ (別名「新ビジュアルエディタ」「ビジュアル編集」)を実際に使うには、そのウィキアでニュービジュアルエディタが管理者の手によってウィキフィーチャーズのコントロールパネルを通して有効になっている必要があります。有効になっていなければ、クラシックなビジュアルエディタか、ウィキテキストを使ったソースモードによる編集しかできません。



  • 1 新ビジュアルエディタを実際に使うには
  • 2 新ビジュアルエディタをとクラシックエディタとソース編集モードとを切り替えるには
    • 2.1 新ビジュアルエディタでクラシックエディタを使用する
    • 2.2 新ビジュアルエディタでソース編集モードに切り替える


管理者の手によって新ビジュアルエディタがすでに有効になっているウィキア上で新ビジュアルエディタを使うには、下記の手順が必要です:

  • 個人設定 (このウィキア「コミュニティセントラル」ではSpecial:Preferences)を開く。
  • 「編集」タブをクリックする。
  • Preferred editor にあるドロップダウンメニューから "Wikia's new VisualEditor" を選択する。
  • 下にある「保存」ボタンを押す。
  • 念の為ブラウザのキャッシュをクリアする (しなくても良い場合もあります)。

これで新ビジュアルエディタが有効になりますが、もし有効にならない場合は、お手数ですがSpecial:Contactやこのブログのコメント欄、フォーラム、私のメッセージウォールなどを通じて報告をしてください。現在、以前のブログエントリ『新ビジュアルエディタの不具合について』でもお伝えしたとおり、約1800件ほどのウィキアで新しいビジュアルエディタが有効にならない問題が発生しています。


新ビジュアルエディタとクラ…





投稿の全文を読む
Gurgate Gurgate 2014年4月12日 (土)
0

新ビジュアルエディタの不具合について

一部のウィキアで、設定で新ビジュアルエディタによる編集を有効にしつつ、ウィキフィーチャーズ経由で新ビジュアルエディタを有効にしても新しいビジュアルエディタが機能しない例が報告されています。詳しいスタッフからの情報によると、およそ1800件ほどのウィキアでこの問題が発生しており随時修正しているとのことです。


もしどこかのウィキアでそのような問題が発生した場合、変数の値だけの問題なので、そのウィキアのURLかリンクがわかればすぐに修正ができるとのことです。 ですので、もし新ビジュアルエディタを有効にしても正しく機能しない問題が発生した場合は、お手数ですがSpecial:ContactまたはSpecial:Forumから該当するウィキアのURLまたはリンクを添えてご報告をお願いします。

投稿の全文を読む
Gurgate Gurgate 2014年3月4日 (火)
0

ヘルプページやリンクに関する不具合の対策状況

こんにちは。 共有ヘルプが日本語化された問題で、英語版のヘルプページへのリンクが赤リンクになっていた問題を、このコミュニティセントラル内にあるヘルプページを中心的に対策しています。

ヘルプページの編集に協力してくださった方々ありがとうございます。


http://ja.help.wikia.com/ というURLでHelp Wikiというウィキアがありましたが、これはこのコミュニティセントラルに統合されました。Tommy6さん対応ありがとうございます。


またいままで主名前空間に置かれていたヘルプに関するページのうち、ヘルプページにふさわしいものを英語版の情報をもとに「Help」(ヘルプ) 名前空間にリダイレクトや移動 (例 : よくある間違い→Help:よくある間違いに変更) をしています。

このコミュニティセントラル内にあるヘルプページからはほとんどの赤リンクが消えましたが、他の個々の日本語版のウィキアで、英語版のヘルプページにリンクしているページについては、英語版にあるヘルプページと同じページ名のリダイレクトをすべて作成していないため、完全に対策しきれていない可能性があります。これらも徐々に対策していく予定です。それと同時に英語版にはあるが日本語版にはないヘルプページの作成/翻訳も徐々に進めていく予定です。


コミュニティセントラル上にあるヘルプページを編集するとき、たとえば、このコミュニティセントラルにあるProject:スポットライトへリンクを貼るときは、

投稿の全文を読む
Gurgate Gurgate 2014年2月20日 (木)
0

共有ヘルプが日本語化されています

もしこのブログ記事をメインページ上から閲覧している場合は、記事内容を正しく表示するために、

記事名「共有ヘルプが日本語化されています」をクリックして直接ブログ記事を閲覧してください

メインページから間接的に閲覧している場合は、一部の文字やリンクが正しく表示されていない場合があります。


現在、今まで英語版の記事しか表示されなかった共有ヘルプが日本語化されています。これにより、すべての日本語版のウィキアにある共有ヘルプから英語版Community Central上に実体があった英語版ヘルプが表示されなくなり、この[[::|コミュニティセントラル]]上に実体がある日本語版のヘルプに置き換わりました。

それに伴い、英語版のヘルプページへのリンクが赤リンク状態になっています。

これに対する対策としては

  • もとあった英語版のヘルプページを翻訳する
  • 赤リンクページから英語版の実体があるページへリダイレクトを作成する (例 : 「実体への参照」が失われたに変更する)
  • 英語版と日本語版のヘルプ両方に対して共有ヘルプを有効化する (できない可能性があります)

これらのいずれかの方法が挙げられれます。

しかしすべてのヘルプを翻訳するにはまだ時間がかかります。 そして英語版と日本語版のヘルプ両方に対して共有ヘルプを有効化できるかどうかについては現在担当者に問い合わせ中です。


この中でいますぐできそうなことは、赤リンクのリダイレクト化または修正をすることです。今からそれに取り組もうとしています。

これらのヘルプページは基本的に誰でも新規作成/編集できます。もし編集に協力したい場合は、大変ありがたいことですので遠慮なく編集してみてください。

投稿の全文を読む
Tommy6 Tommy6 2014年2月10日 (月)
0

Help Wiki の廃止に向けた作業を行っています

現行のウィキア日本語版の運営方針から、を廃止し本ウィキア(ja.community)へのエイリアスとして収束させることが望まれていると見受けられるため、現在当該ウィキアからヘルプ文書をUser:Tommy6/Help/歴史的文書配下へ移動させています。

少しの間、最近の更新が騒がしくなりますがご容赦ください。

投稿の全文を読む
Tommy6 Tommy6 2014年1月18日 (土)
0

モバイル向けページのUI翻訳作業が終了しました

スマートフォン等のモバイル向けページのユーザインタフェースにつきまして、主要部のインタフェースメッセージ翻訳が終了いたしました。

投稿の全文を読む
Tommy6 Tommy6 2013年12月22日 (日)
0

フォーラムとメッセージウォールのUIメッセージ翻訳作業が終了しました

インタフェースメッセージが長らく一部未訳状態となっておりましたフォーラム機能およびメッセージウォール機能につきまして、先ほど主要部の翻訳がすべて終了いたしました。

投稿の全文を読む
Tommy6 Tommy6 2013年10月29日 (火)
0

ウィキア技報: 2012年4月24日

以下は、w:User_blog:DaNASCAT/Technical_Update:_April_24,_2012 を翻訳したものです。

投稿の全文を読む