ご相談です。
MemoryAlpha日本語版のCSSデザインは、英語版と同じデザインを採用しており、CSS等もコピーして使用しているのですが… 何故かinfoboxのデザインや画像表示窓のデザインなどが踏襲できず、いろいろ試してみたのですがうまくいかない状況です。
恐れ入りますが、解決策をアドバイスいただけないでしょうか。
Tomeitoさん
ご丁寧な解説ありがとうございます。 HTML系には疎いので、非常に助かりました。
今後ともよろしくお願いいたします。 取り急ぎ御礼まで。
Tomeitoさん
もう一点、伺ってよいでしょうか。
先ほどご教授いただいたCommon.cssの他に、 http://ja.memory-alpha.wikia.com/wiki/MediaWiki:Wikia.css というCSSもあるのですが、 Common.cssとの関係性はどういうものなのでしょうか?
Tomeitoさん
お久しぶりです。しばらくWikiaを離れているうちに、スタッフになられていたのですね。おめでとうございます。
さて、早速のご回答ありがとうございました! 試してみたところ、おっしゃる通りの結果でした。
色々仕様が変わっていて若干戸惑っていますので、また何かあれば相談させてください。 よろしくお願いいたします。
ご相談です。
MemoryAlpha日本語版のCSSデザインは、英語版と同じデザインを採用しており、CSS等もコピーして使用しているのですが… 何故かinfoboxのデザインや画像表示窓のデザインなどが踏襲できず、いろいろ試してみたのですがうまくいかない状況です。
恐れ入りますが、解決策をアドバイスいただけないでしょうか。
Charicoccoさん ご回答ありがとうございます。
追加で質問です。 ライセンス更新に伴い、ウィキア社に何か作業をしていただかなければならないような事項はありますか? 例えば、サイトのライセンス表記をウィキア側でアップグレード作業が必要などなど…
何卒よろしくお願いいたします。
本件、なにとぞご対応よろしくお願いいたします。
Memory Alpha日本語版(以降MAJA)のCC-By-NC license 2.5を4.0へアップグレードしたいと考えています。 理由としては、MAJAは英語版MAをソースとして構築しており、英語版のMAがライセンスを4.0へと移行する予定であるため、日本語版もアップグレードを検討してほしいとの連絡を先方のアドミンより受けたからです。
まず、お伺いしたいのはアップグレードは可能かどうかという点です。
以上、ご確認をお願いいたします。
ご対応ありがとうございました!
承知しました。ご調査感謝します。
Memory Alphaの以下のページで、カテゴリ一覧表示の中に文字化けが発生しております。もしかしたら他のページでも出ているかもしれませんが、すべてを確認できてはいません。 原因と修正方法があればご教示願えますか。 ここのページです。
なるほどですね。アクセス元ソースIPから導き出したサブネットが/15だったので、/15のレンジブロックをかけようとしたところ、上記メッセージだったのでシステム上の制限というわけですね。 とりあえず、オランダとフランスのサーバからのスパム投稿についてはオランダはソースIPのレンジで一週間ブロック(内部ルールで期限ブロックを繰り返す対応と決まったため)をしかけて様子を見ているところです。
とりあえず、外部URLへの誘導は今のところないのですが、MAには全く関係ないコンテンツをひたすら投稿してくるというのが、現在のスパム投稿の特色です。
あんまりじっくり読んでいないのですが、次回は内容を精査して彼らの目的を探ってみようと思います。
調査、ありがとうございます。
ちょっと関連することなので、このスレッドをそのまま使わせていただきます。 MA内部ルールを制定して、とりあえずアクセスブロックにて対応しているところなのですが、レンジでIPブロックをかけようとしたところ、/15以下のサブネットでのブロックはシステム上かけることができないという警告メッセージが出てきました。 サブネット範囲の上限については設定上変えられないという認識でよろしいのでしょうか。
了解です。ソースIPは表示されており、そこから辿ることはできますので、ある程度発信元を辿って特定した上でVSTFへ報告しますね。 スタッフへの調整ありがとうございました。
ここ数日で、再びスパム投稿が増えてきました。コミュニティ内ではIPブロックに対しての結論が出ていないため、とりあえずはブロック措置は取らない方針ではありますが… アクセス解析から特定のプロキシから経由されている等の情報を調査いただくことは可能なのでしょうか。 特定のプロキシを経由してきているなら、そのプロキシをブロックするだけで大分スパムは減るかと思うのですが、いかがでしょう。
色々と調査ありがとうございます。 各々のWikiサイトをウィキアと呼称するというのは、ウィキア社の方針なのですね。 まぁ、正直わかり辛いですね(笑)
ただ、「ウィキアコミュニティ」という表現であれば、まだわかりやすいので、ウィキア社やWikiaサイトとの区別化表現としてはまだ伝わりやすいので、もしその辺の表現で悩んだら参考にさせていただきます。
ただ、それに関しては日本語ウィキアとして表現の統一化をある程度図っていただけると、こちらとしても読みやすいというのが正直なところではあります。
ありがとうございます。 以前と違い、ウィキアスポットライトというコピーは入れなくて良いのですね… となると、デザインバランスが悪くなるため、一度取り下げさせていただいてよろしいですか?
コミュニティの説明というのは、この画像の中に入るのでしょうか。 それとも、スポットライト画像の説明文の様な形で表示されるのでしょうか。 また、文字数制限はありますか?
返信ありがとうございます。 既存で存在しているスポットライト画像とこちらja.memory-alpha.org/wiki/ファイル:バナー案1.pngの画像の差し替えをお願いいたします。
修正点等がございましたら、お申し付けください。 よろしくお願いいたします。
こんにちは。ボンド大佐です。 さて、前々から気になっていたのですが… ウィキアにホスティングされるwikiサイトのことを「ウィキア」と呼称する例が結構見られるのですが、それってウィキア社の方針なのですか?
ウィキペディアのことをウィキと略して呼ぶ人が多く、ウィキ=ウィキペディアという暗黙の略称がまかり通るこのご時世、ウィキペディアと一線を画すためにあえてそう呼ぶことを希望しているのか、それとも人によって違うだけなのかという点が気になりまして。 ウィキア社としてこう呼んでほしい!という希望があれば、ウィキアに関連するドキュメント等を作成するときは、それに合わせる所存ですし、一応統一見解を聞いておきたいなと思っています。
余談ですが、ウィキペディアをウィキと略すのはWikiシステムに対して失礼なので、私は反対派です。
以前、ウィキアスポットライトの画像サイズ等を変更するので差し替え及び新規受け付けを一時中止するというお話から、新サイズ等の案内がない状態が続いております。 先日、ウィキアスポットライトのヘルプページが作成されていたので、拝見させてもらったのですが、特にサイズ変更等の案内がないようでした。
そこで、ウィキア社としてスポットライトの画像サイズとガイドラインの明確な規定がはっきりしているようでしたら、周知を頂くことは可能でしょうか?
Memory Alphaのスポットライト画像の差し替え申請が年単位で保留となっているのです… よろしくお願いいたします。