とりあえずWookieepediaのほうを見ましたが、たしかにMeiryo UIが適用されているように見えました。
確認したいのですが、現在もおっしゃるような現象は続いているでしょうか?続いている場合、どのフォントになっているか、わかるようでしたらお知らせいただけると助かります。
お待たせいたしました。
該当のWikiを再開させたと連絡がありました。ぱっと見は特に変なところは見当たりませんが、KCMWさんのほうでもご確認をお願いいたします。
閉鎖された理由についてですが、Fandomの規約では、活動が止まっているWikiは閉鎖される場合があることになっています。 実際には、標準名前空間にある程度ページがあれば予告なく閉鎖されることはまずないのですが、艦これ元ネタWikiの場合、標準名前空間のページの数自体は少なく、音声や画像といったメディアファイルが充実しているという珍しい形態になっており、そこが見落とされて誤認されたものと思われます。
ご回答ありがとうございます。
確認を進めますので今しばらくお待ちください。
こんにちは。
ちょっと状況を確認してみようと思います。参考のためおたずねしたいのですが、該当のWikiではここ最近編集など行われていましたか?KCMWさんによるものでもほかの方によるものでもかまいません。
トークページの削除・復帰は連動しません。
基本的にページと対応するトークページの管理は独立しており、移動(ページ名変更)などで連動して扱えるのは、利便性のために追加されている機能と考えていただくがよいかと思います。
> こういうタイプのは記憶にはないです
なるほど。
一部Wikiで既に発生している類型なのですが、今後はそちらのWikiの分についても注視していこうと思います。
ご確認ありがとうございます。
そうなると、
という手段をとることになります。ヘルプ:削除の「詳しい手順」が参考になるかと思います。
ちなみに、問題の投稿を見てみたのですが、このような内容の投稿って管理なさっているWikiでは初めてのものでしょうか?
添付の画像のように、履歴ページに「選択した版を表示もしくは非表示」というボタンがないでしょうか。
削除したい版のタイムスタンプの左側に表示されているチェックボックスを選択し、「選択した版を表示もしくは非表示」を押すことで、おっしゃるような操作を進められるはずです。
こんにちは。
当該Wikiの様子を見てみましたが、なんとなくてきとうに作ってみてそのまま放置状態になっている、以上のものは明白ではないという印象でした。特に検索妨害については、一般的に更新が途絶えているサイトの評価は下がっていき結果として露出も落ちていきますので、継続的な更新が最初からほぼ無い状態でその意図を見出すのは無理があるかと思います。
また、Fandomでは話題が重複しているWikiの作成は推奨しておりませんが、作成済みのWikiにその話題を独占的に扱う権利を認めているものではないことにご注意ください。
いっぽうで、同じテーマを扱っているWikiが2つあり、うち片方が休止状態であるなら、Wikiの統合(今回の場合、片方にはコンテンツがないので、実質は片方の閉鎖)が検討できるかと思います。
ヘルプ:コミュニティの統合にその概要がありますので、そちらをまずはご覧いただくのがよいかと思います。
こんにちは。
もう少し詳しいことをお聞きしたいです。
お待たせしております。
iOS製品が手元にない&タブレットも所有していないので、手持ちのAndroidスマートフォンで試してみましたが、再現しませんでした。
ご報告いただいた内容もあわせると、日本語入力機能も含めた特定の環境下でのみ発生する問題ではないかと思います。
モバイル環境(タブレット含む)でのビジュアルエディタ使用がサポート対象かどうかも含め確認してみますので、もう少々お待ちください。
こんにちは。お知らせいただきありがとうございます。
まずは、ご報告いただいた内容を手元で確認してみますね。
ちなみになのですが、
はおわかりになりますでしょうか?
お待たせいたしました。
Don't Starve 日本語WikiのMediaWiki:Wikia.cssに、以下のCSSコードを追加することで、薄赤の背景色が消えて、ギャラリー全体の背景色が見えるようになるはずです。
.gallery-image-wrapper.accent {
background-color: inherit;
}
まずはこちらをお試しいただけますでしょうか。うまくいかないようでしたらお知らせください。
ありがとうございます!
確認しますので少々お待ちください。
テーマデザイナのお試し&ご説明ありがとうございます。状況認識できました。
よろしければ、添付いただいたスクリーンショットの実際のページのURLを教えていただけないでしょうか。CSS設定等確認させていただきたいです。
こんにちは。
背景色についですが、変更したいWikiで特別:テーマデザイナーにアクセスいただき、「カスタマイズ」タブから変更できます。
「背景」セクションからコンテンツ領域外(両脇)の背景色を、「ページ」セクションからコンテンツ領域(中央のページ本体が表示される領域)の背景色をそれぞれ変更できます。
まずはこちらをお試しいただき、思うようなカスタマイズができないなどございましたら、改めてお知らせいただけますでしょうか。
こんにちは。
確率の件ですが、<option>にweightパラメーターを指定することで、偏りをつけることができます。
たとえば、
<choose> <option>A</option> <option weight="2">B</option> <option weight="3">C</option> <option weight="4">D</option> </choose>
とすると、A、B、C、Dがそれぞれ1:2:3:4の割合で呼ばれるようになります(weightを指定しなかった場合は、weight="1"として扱われます)。
こんにちは。
メインページを作っているのですが、なぜか目次が出来てしまいます。目次が出来ないようにする方法はありますか?
ページのどこかに
__NOTOC__
と書いてみていただけますでしょうか。目次が出なくなるはずです。
こちらこそありがとうございます。
いろいろな改良を試していければと思っておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。
ウィキソースを確認したところ、気になる点がちらほら見つかりました(<br>タグで無理やり整形しているなど)ので、テスト:ヘルプ/ウィキテキスト以外の場所で、スタイリングの再構築を試してみます。
問題なく改良できたら、ほかの同様の形式のページにも適用できれば、と考えています。